LINE友だち登録はこちら

日本財宅HP

インフレとは?《小学生でもわかる》絵で学ぶ経済用語!

 2018/10/22 更新

資産運用

インフレとは、モノやサービスの物価が、上昇する経済現象のことです。

この記事では、インフレとはそもそも何か、デフレとの関係やインフレになる原因を、図解しながらわかりやすく解説します。

1 インフレとは

インフレ(インフレーション)とは、モノの価値がお金の価値より高くなることを指します。

たとえば、リンゴ1個100円が相場だったとしましょう。この時、リンゴ1個と100円の価値は等しいと言えます。こうした価値のバランスは簡単には崩れません。

リンゴの値段
いきなりリンゴ1個1円で売れば、お客は殺到しますが長続きしませんし、いきなりリンゴ1個1000円で売っても誰も買ってくれませんよね。しかし、このバランスは長い時間をかけて変わっていきます。

いま「リンゴ1個=100円」で安定しているとして、これが「リンゴ1個=200円」で安定するようになったとします。

これは「リンゴの価値が(お金の価値に対して)上がった」もしくは、「(リンゴの価値に対して)お金の価値が下がった」と言えます。

リンゴが200円に!

このように、「お金の価値が下がり、モノが値上がりする状態」が「2年以上続く」ことを、インフレ(インフレーション)と呼びます。

2 インフレとデフレの違い

インフレがわかったところで、もう一度リンゴ1個の例を使って、インフレとデフレとの違いを見ていきましょう。

デフレ(デフレーション)とは、モノの価値がお金の価値より低くなることを指します。

例えば、安定していた「リンゴ1個=100円」が、「リンゴ1個=50円」で安定するようになったとします。これは「リンゴの価値が(お金の価値に対して)下がった」もしくは、「(リンゴの価値に対して)お金の価値が上がった」と言えます。

リンゴが50円に!

このように、「お金の価値が上がり、モノが値下がりする状態」が「2年以上続く」ことをデフレーション(略してデフレ)と呼びます。

インフレとデフレの違いを簡単にまとめました。

インフレとデフレの違い

3 インフレになる原因

インフレはどんなときに起こるのでしょうか。

簡単に言うと、世の中に出まわっているお金の流通量が多くなると、お金の価値が下がり、インフレになります。つまり、通貨の供給量が多い、もしくはモノが少ないことがインフレになる原因です。

では、具体的にインフレを引き起こすシチュエーションを見ていきましょう。

お金の価値が安くなる

お金の流通量が多すぎる

財政政策で、政府がお金を稼ぎやすくすると、お金の量は多くなります。

財政政策でお金の価値を下げる

減税することで、手元に残るお金は増えます。さらに、公共事業を増やすことで、国が消費者へ直接お金のバラマキができるようになります。

社会保障を増やせば、老後の不安は減るため、老後資金の貯め込みはなくなります。そして、所得再分配を増やしお金持ちから貧乏な家庭に富を移動することで、貧乏への心配も消えます。

これらの財政政策によって、人々はお金に余裕を感じるようになります。消費者が手元にお金を貯め込むことがなくなるため、お金はどんどんと流れて、お金の価値は下がっていくのです。

また、金融政策で日銀(日本銀行)がお金を借りやすくすることでも、お金の量は多くなります。

金融政策でお金の価値を下げる

日本銀行が、民間銀行に貸し付けを行うときの基準金利を下げる(=公定歩合を下げる)ことで、お金のレンタル料を安くして、お金の価値は下がります。

または、日銀が市場から債券や手形を買って(=買いオペ)現金をばらまくことで、手元のお金が増えてお金の価値を下げるのです。

※買いオペは、通貨の市場流通量を調整する、公開市場操作手法のひとつです。

4 インフレでなにが困る?

では、インフレになったらどうなるのでしょうか。キリギリスのように遊んできた、借金だらけのAさんと、アリのようにコツコツ働き、1億円の貯金で年金生活を考えているBさんを例にしてみていきましょう。

アリとキリギリスの例

 

紙芝居1

 

紙芝居2

紙芝居3

インフレの問題点をまとめると・・・

インフレ(モノが値上がり)問題点

モノが値上がり、貯金していたお金は目減りしてしまうため、貯金がある人は損してしまいます。さらに、お店では売り惜しみが発生し、買い物したくても売ってもらえません。

インフレの良い点をまとめると・・・

インフレの良い点

モノが値上がり、給料が増えるため、収入がある人は喜びます。さらに、借金は値上がりしないため、借金がある人も、増えた給料で返せてしまいます。

「値上がりする前に買いたい」とお客さんの購買意欲が向上し、モノを売る人は高く売れます。そして、インフレでお金の価値が下がるため、土地の価値が上がり、土地を持つ人は嬉しいですね。

一方、デフレになったらインフレと真逆のことがおきます。どの立場にいるかによって変わりますが、お金の価値とモノの価値のバランスがうまくとれていない状態は危険だとわかりますね。

5 インフレを解消するには

インフレはどのように解消されていくのでしょうか。

インフレは通貨供給量が多くてお金の価値が下がる状態でした。これを解消するには、通貨供給量を減らしてお金の価値を上げるようにします。

通貨供給量を減らすのに、政府は財政政策と金融政策で次のような政策をとります。

国民がお金を稼ぎにくくする財政政策

財政政策で国民がお金を稼ぎにくくする

増税することで、手取りが減るから節約する人が増え、お金の価値が上がります。さらに、公共事業を減らしてしまうことで、国が消費者の収入を減らすことができるようになります。

社会保障を減らし、老後の不安が高まり、老後資金を貯め込む人が増えます。そして、所得再分配を減らすことで、貧富の格差が広がり、不安から消費せず貯金する流れが強まっていきます。

国民がお金を借りにくくする金融政策

金融政策で国民がお金を借りにくくする

日本銀行が、民間銀行に貸し付けを行うときの基準金利を上げる(=公定歩合を下げる)ことで、お金のレンタル料を高くして、お金の価値を上げます。

または、日銀が市場から債券や手形を売って(=売りオペ)現金を回収することで、手元のお金が減りお金の価値を上げるのです。

モノの値段を下げることで、お金の価値を上げることも

その他の金融政策日本銀行が行う通貨取引(=為替介入)で円高に誘導することで、円の価値を上げることもあります。

お金を稼ぎにくく、また借りにくくするのは、財布のヒモを締めるイメージですから、この場合の金融政策を「金融引き締め」と呼んでいます。

ちなみに、デフレを解消するためには、全く真逆の動きになります。財布のヒモを緩めるように、お金を稼ぎやすく借りやすくするので、「金融緩和」と言っています。

これまで日本はデフレの状態が長く続いていたため、インフレの状態に傾けようと金融緩和を行うなど、政府の財政政策や日銀の金融政策に注目されています。

6 まとめ

いかがでしたか。インフレには問題点もありますが、いい点もあります。

ただ、モノの値段が上がるだけでなく、1円も使っていないはずの貯金の価値が実質的に減ってしまうなど、今後インフレが進みバランスが崩れたときの対策をとることも大切です。

インフレ対策について詳しく知りたい方はこちらで説明しています。あわせて参考にしてみてください。

LINEで学べる不動産投資

会社員の収入アップには限界があります。
独自の資産形成の秘密を大公開!

  • 投資経験がなくても大丈夫!
  • LINEで電子書籍を無料で学ぶことができるチャンスです!

お金、時間、場所から自由になりませんか?

お友達追加で今ならお得な3つの特典つき!不動産投資を学べるEbook、オーディオブック、
書籍をプレゼント。その他にも100記事以上読み放題、優良な非公開物件情報、オーナー体験談公開、チャット相談、セミナー情報などのコンテンツをご利用いただけます。

LINE友だち登録

インカムラボを運営する、日本財託グループについて

都内の中古ワンルームマンション投資のNo.1企業

日本財託グループは、物件をご紹介した後の管理業務も行い、現在8,300名以上のオーナー様から23,000戸以上の管理を承っています。 「東京・中古・ワンルームを通じて一人でも多くの方の経済的自由を実現する」という熱い気持ちで、オーナー様が不動産経営で成功できるようサポート。

オーナー様にとって気になるのは、いかに早く空室を埋めるかということ。そこで私たちは1日でも早くオーナー様に日割り家賃をお届けするために、早期の空室解消に徹底的にこだわっています。 その結果、年間を平均した入居率は99%以上平均空室期間27.4日となっております。

『管理を通じて 一生涯のお付き合い』それが当社の経営理念です。

入居者様からも選ばれ、オーナー様からも選ばれ、そして協力会社の方からも選ばれる。日本で最も信頼される不動産会社を目指しています。

私たち「日本財託の想い」は以下ページで詳しくお伝えしています。ぜひ一度目をお通してみてください。

日本財託の想いはこちら

入居率99%・安定した高利回りを実現する、超実践的不動産投資セミナー

入居率99%・安定した高利回りを実現する、超実践的不動産投資セミナー

あなたの給料があと10万円あったら、どれだけ生活が楽になり、将来の不安が解消されるでしょうか?不動産投資はその手段の1つとして有効ですが、リスクも大きいと感じているかもしれません。

しかし、不動産投資はやり方次第ではリスクを少なくし、確実に収入が得られる投資です。 ごく普通のサラリーマンが不動産投資を行い、毎月20万円以上の家賃収入を手にするのは実は珍しい話ではありません。彼らは何か特別な知識やスキルがあったわけではないのです。正しい手順でまっとうに行っただけです。

当セミナーでお伝えするのは、誰もが実践できる確かな不動産投資法です。内容に従って進めていけば、リスクを抑えて堅実に資産を増やしていくことができます。
実際に、過去30年間で8,000名以上の方が実践し、今現在も毎月着実に家賃収入を得ています。

経済的自由を手に入れ、自分らしく人生を歩むためにも、以下のボタンをクリックしてセミナーに参加してみてください。

コメント